【グラナイトギアトレイルワレットS】私の財布の最適解

ライフスタイル
スポンサーリンク

学生時代にミニマリストに憧れ、重くて無駄が多い長財布から脱却すべく小さな財布を探しました。

小さい財布に変えるときの私の基準は以下のとおりです。

・ポケットに入るサイズ(クレジットカードくらい)であること

・防水性の機能があること(趣味が登山であるため)

・ファスナー型であること(マジックテープは好みでないため)

・シンプルでカッコいいこと

このの条件を満たした財布がグラナイトギアトレイルワレットSです。

グラナイトギアについて

グラナイトギアは 1986年にアメリカ・ミネソタ州で誕生した ブランドで、登山用の軽量ザックを主とするブランドです。

グラナイトギアのロゴは大きな歯車が印象的で、これは創業者が自転車好きでギア(自転車)とギア(道具)を掛け合わせたもので洒落があります。

大きさはクレジットカードくらいで、ファスナー・カラビナ付き、防水性能とシンプルなつくりとなっています。

黒色を選択した理由は、カッコいいことと他の色だと中身が少し透けてしまうからです。そして財布の中身はこんな感じです。

財布の中身

・グラナイトギアトレイルワレットS

・inway紛失防止カード

・携帯コインホルダー コインホーム

・1000円札

・コクヨツインウェーブ(笛・カラビナに付帯)

・家の合鍵(カラビナに付帯)

・キャッシュカード

・カラオケ会員証

この財布は現金が必要になったとき、あるいは緊急時用のサバイバルツールとしてこの財布を使っています。

普段の生活ではスマートフォンで支払いをしているのであまり問題ないです。

財布を便利にするアイテム

硬貨は5円・50円がいつも少ないと感じる

トレイルワレットは若干小銭を取り出しにくいですか、この欠点を補ぎなうアイテムとして携帯コインホルダー「コインホーム」を導入しています。

これで、すぐに小銭が取り出せるようになり、1円や5円などの細かい金額でもすぐに支払いができるようになります。

コインホームを導入してから利便性が上がり、財布が小銭であふれることが無くなりました。

財布の中にはスイスカード、カラビナにはコクヨのツインウェーブ(笛)と家の鍵を付けています。

スイスカードは以前の記事に紹介した通り、必要最低限の道具を持ち運びできます。

【カードツール】ビクトリノックス スイスカードで機会損失を減らす
Victorinoxスイスカードは、折り畳みナイフで有名なスイスのメーカーが出したカード型のマルチツールです。 私はこのカード型マルチツールで、必要なときに最低限の道具を取り出せる,持ち運びできる環境を作っています。 ...

カラビナにツインウェーブをつけることでポケットから取り出しやすくなり、緊急時は助けを呼ぶことができます。これらは実用的なお守りとして機能しています。

また財布の中に「 inway 紛失防止カード 」を入れています。

これは紛失防止タグでスマートフォンと財布の距離が離れると互いに音が鳴り、落とした時にすぐに場所がわかります。

【スマートタグ】inway 紛失防止カード
この記事は落とし物をよく落とす人、無くしたくないものがある人、忘れ物防止タグについて知りたい人向けです。  私たちが日常でよく持ち歩くものはスマホ・財布・バック類の3つに絞られます。これらは自分にとって大事なものであり、無...

お気に入りの財布

以上が現金用・カード入れ・アウトドア用・緊急時用としての役割を持っている私の財布の紹介でした。

近いうちにスマートフォンのキャッシュレス事情を紹介していきたいと思います。皆さんも自分個人にあった財布を探してみてはいかがでしょうか?

コメント